往来物に含まれる「魚字尽し」研究メモ
○その1―往来物「魚字尽し」の一例
2 9―安政頃『いろは字引』(小泉蔵本)(いろはじびき)
もくじ|29-001〜002|←|29-003|→|29-004
29-003(1)
同返事・11行頭書略 | |||||||||||||||||||
鮟鱇 | あん | カイ | 海鼠腸 | こ | 九万曳 | く | フン |
![]() |
えび● | セイ |
勢鯔 |
せい | テイ |
![]() |
はしかみ● | ||||
かう● | ソ | のわた | ま | ヒヤウ | 鰾 | うみのふへ● | リウ | ごい● | フクトウ | 鮠 | はひ● | ||||||||
醤鰕 | あみ | チヤウ | ● | びき● | コク | 石首魚 | いし | カウ |
|
おゝゑび● | カイ |
海豚 魚 |
い | ||||||
じやこ● | サイ |
![]() |
このしろ● | ウナギ |
![]() |
やつめ● | カシラ | もち | カラス |
烏賊 |
い | トン | る | ||||||
![]() |
あみ | マス注 |
![]() |
うぐひ● | コウ |
![]() |
ふぐ● | ● | ソク | か● | か● | ||||||||
しほ | サイ | 鰓 | あぎと● | イ |
![]() |
あゆ● | ソウ |
![]() |
同● |
魚 |
フ |
![]() |
同● | ||||||
から● | コン |
魚 |
あめ | シ | 鰤 | ぶり● | カク |
![]() |
おゝ | ヒウヲ |
|
いさゝ● | サハ |
鯆 |
同● | ||||
せい |
![]() |
なまぐさし | ギヨ | うを● | イ | 鰄 | かいらぎ● | ブツ |
![]() |
しび● | ジャク |
鰯 |
いわし● | ウナギ | 鰍 | いなだ● | |||
シユン | 鰆 | さわら● | 鰺 | あぢ● | セキ |
![]() |
ふな● | シ |
![]() |
しび●注 | キ |
鰭 |
うるめ● |
|
|||||
ケ |
![]() |
同● |
![]() |
あら● | トウ |
![]() |
はむ● | カイ | 海月 | くらげ ● |
カウ |
|
うをほね● | キツ |
![]() |
たちうを● | |||
リ | 鯉 | こい● | ゲツ | リン |
鱗 |
うろこ● | キウ |
![]() |
こち● | ||||||||||
注 | 注 | ||||||||||||||||||
29-003(2)
カク |
![]() |
うみうを● | シ |
![]() |
はらゝご | 牛魚 | めうを | ザン | 残魚 |
す |
ヤ
注 |
|
あなご● | ||||
キヨ |
![]() |
すなどり● | セン |
![]() |
あみうを●注 | ● | キヨ |
ご● |
錆鮎 | さび | |||||||
キヤウ |
![]() |
しらうを● | イウ |
![]() |
しをづけ● | ヤス | 鯣 | するめ● |
![]() |
しび● |
あゆ● | ||||||
バン |
![]() |
かせさば● | シウ | 鰈 | ふるうを●注 | コウ |
![]() |
かめうを● |
![]() |
同● |
刺鯖 | さし | |||||
ベツ | 鱉 | かはかめ● | ベム |
![]() |
くち● | ハク |
![]() |
いらうを注 |
![]() |
しいら● |
さば● | ||||||
ソウ |
![]() |
あじ● | ? | ? |
ねい● ? |
ホウ | 鮑 | あわび● | ヘイ | 鮃 |
ひらめ● |
ハリ | 針魚 |
さより ● |
|||
イヨウ |
![]() |
はりうを● | エン |
![]() |
うをひしほ● | ソ | 鮓 | さめ● |
? ? |
![]() |
ひしこ●注 |
ウヲ | |||||
サメ |
![]() |
? ? ? |
タイ |
![]() |
あざ●注 | ギウ |
![]() |
かまづか● | ロ | 鱸 |
すゞき● |
シン |
![]() |
同● | |||
ハツ |
![]() |
なかうを● | キヨ |
![]() |
あしながたこ● | ラウ |
![]() |
かに● | リヨク |
![]() |
すみか ? |
マセ | 雑魚 | ざ | |||
ウヲ |
![]() |
がく● | ヒ |
![]() |
とびを● | ジン |
![]() |
ひとうを● | 海 |
すゞ |
ウヲ | こ● | |||||
シン |
![]() |
おなが●注 | シヨウ | 鮹 | たこ● | クワイ | 鱠 | き | |||||||||
〔注〕29-003(2)1(1) ツクリは、影印のくずしから「耶」(ヤ)あるいは「那」(ナ)。[那]は「世話万字文」(24-002-02)の4行2字にのる。本字形は耳(に)のくずしかたから「耶」でよいであろう。参考:真名真魚字典9画http://www.manabook.jp/manamana-uohenkanji09.htm#0904-46292[魚+耶]
もくじ|29-001〜002|←|29-003|→|29-004
本サイトは、往来物に含まれる「魚字尽」の主要なものを、小泉吉永氏のご協力により、小泉吉永氏所蔵及び往来物データベースに含まれる図書館・大学・個人蔵の原文複写画像からMANA(中島満)によりできるだけ忠実に翻刻しネット上で活字に写したものです。類似研究資料がなく、小泉吉永氏や関係者に翻刻内容や注釈内容についての意見交換をするためにネット上にのせたもので、すべて未定稿であり、メモとしてのせているもので、内容は毎日変更があります。このため、内容テキスト及び画像の一部利用、複写、リンクはすべて禁止といたします。 |
copyright 2002〜2008,manabook-Mitsuru.Nakajima |