真名真魚字典

N 

  

真名真魚辞典TOPにBACK   18画←|→20画

 

和名・一次名称・俗称別引用文献・参考文献引用文中の古書名注編者凡例

 

19画

[羅][麗][亶/虫][草(早→鱸)]

 

 [魚+羅]

1901

――

-

(46625) ラ。 魚の名。

○邦名 用例不詳。

 

 [魚+麗]

1902

――

-

(46626) (一)レイ・ライ。(二)レイ・ライ。(三)リ。 (一)(二)(三)おほなまづ。鱧(46542)に同じ。通じて[犂(牛→魚)](46264)に作る。

[邦]するめ。

○邦名 (1)ウナギ(集覧「日本動物図鑑」)。(2)キス(同「水産俗字解」「水産名彙」)。(3)メシャコ・キスゴ(同「水産名彙」)。(4)鰻=ウナギ(同「日本動物図鑑」「水産名彙」)、ハジカミウオ(同「水産俗字解」「水産名彙」)、ムナギ・サンショウウオ(同「水産名彙」)。

○【新撰字鏡(天治本)】魚部第八十七 {力奚反。長◆似。[虫+也]白[施−方]。无鱗。}……riki-keiの反切(rei)。◆は判読不明。[虫+也]、[施−方]は、[魚+它](タ・ダ)(5画)、[施(方→魚)](タ)(5角)に同じと思われる。无は無。鱗無し。[鰻](11画)に字形を載せておいた。

○【類聚名義抄(観智院本)】僧下一〇(6) [魚+麗’]{俗正。音黎。魚似[虫+也]。マミサコ。}……参考字形は、鰻の項に画像を載せた。「マミサコ」のヨミは、「アミサコ」(アミザコ)に通じるが、不明。【類聚名義抄(観智院本)】の[魚+少][魚+尚](六-7)に「マミサコ」が載る。

○【倭名類聚鈔】巻第十九 鱗介部(六裏) 鰻[麗]魚 以下略……[鰻](11画) に記す。

○【箋注倭名類聚抄】巻八龍魚部 鰻[麗]魚 本草云、鰻[麗]魚、{蠻縲二音、波之加美伊乎、}{○千金翼方、證類本草中品 載之、並有魚字、本草和名亦有魚字。此誤脱也、今従伊勢廣本改、伊勢廣本鰻作[鰻(又→方)]、龍龕手鑑鰻或[鰻(又→方)]、下総本有和名二字、證類本草引陶隠居云、鰻[麗]魚能縁樹、食藤花、形似[單]、以下略}……[鰻](11画)に記す。

○参考(ウナギ系字形):[鰻](11画)に記す。

○参考(カツオ系):[鰹](11画)に記す.

 

 [魚+亶/虫]

1903

――

-

(46627) テン。[魚+亶](12-46533)の籕チュウ文。

○邦名 用例不詳。

 

 

 [蘆(魚+盧)][草(早→鱸)]

1904

――

-

記載なし。

○邦名 不詳。

○【倭玉篇(夢梅本・篇目次第)】第二百八十一魚部(1095) 古文 [魚+示]{鮨}/{鮓。又、[差/魚]}。……すしの字形の古文体とあるが、大辞典にはない。鱸の字からロと読めそうだが、すしとのつながりは、いまのところ手がかりはない。

○参考:[差(エ→魚)](7画)に[差(エ→魚)の本字]や[差(エ→魚)]の字形のバリエーションを乗せた。

 

 

 


18画←|→20画

HOME   INDEXTOPページにBACK


お願い 画像は、サイト(MANAしんぶん)中のエッセイ等で多用する表示不可の魚偏漢字に対応して作成したものであり、リンクフリーですが、他サイトでの画像使用の場合は、そのむね管理人あてご一報願いたい。

send mail here

copyright 2002〜2010,manabook-m.nakajima