真名真魚字典

N 

 

TOP凡例もくじ||HOMEその他7画←|→その他9画

和名・一次名称・俗称別引用文献・参考文献引用文中の古書名注編者凡例

 

(3)その他の部 Sorry Under Construction

 |[肴]|[青]|[河]|[邵]|[金]|[虎]

 

 [肴]

T0801

――

JIS

(29322) カ_ウ・ゲ_ウ。 (1)さかな。禽獣鳥魚の、炙熟したほねつきの肉。(2)つけもの。酢漬けの菜。(3)また[肴+殳](6-16647)に作る。(4)或は[餃(交→肴)](12-44199)に作る。(5)爻(7-19737)に通ず。 [邦]さかな。

○邦名 サカナ。

○【倭名類聚鈔】 (那波道円本=日本古典全集)巻第十六 酒醴類第二百六 肴 野王案、凡非穀而食、謂之肴{胡交反。字亦作[餃(交→肴)]。和名佐加奈。一云。布久之毛乃、見本朝令。}……穀物の食(主食)ではないたべもの(おかず)は、之を肴という。ko-kouの反切(kou)、また[餃(交→肴)]に作る。和名はサカナ。また、フクシモノ(服し物)といい、本朝令に見える。

○【箋注倭名類聚抄】巻第四 飲食部第十一 薬酒類五十一 薬〔略〕/煎〔略〕/酒〔略〕/……/酒膏〔略〕/肴 野王案、凡非レ穀而食、謂二之肴一{}

 

[青]

青前魚 さごし→「青箭魚」の略字(誤字?)であろう。

○邦名:(1)さごし。(2)わらさ(集覧「日本動物図鑑」「水産俗字解」「水産名彙」)

○【書言字考節用集】(享保2年版:増補合類大節用集) さ(左) 鰆サハラ{略} 馬鮫(交→爻) 櫻鯛サクラダイ 青’前魚サゴシ{和(ワ)に出づ}以下略。

○同書 和(ワ) 青’前魚ワラサ{左(サ)に出づ}

○用例:鰆(9画)に掲載。

 

青箭魚 sagosi,sagoti  さごし、さごち

○邦名:(1)さごし(集覧「日本動物図鑑」「水産俗字集」「水産名彙」)。(2)さわら(水産名彙)。(3)わらさ(「実験活用水産宝典」「水産俗字集」「水産名彙」)

○用例:鰆(9画)に掲載。

 

[河]

河豚 hugu、fuku、katon ふぐ。ふく。

○邦名:(1)ハリセンボン(集覧「水産宝典」)。(2)フグ(「岩波動物学辞典」「水産俗字集」「水産名彙」)。マフグ(「水産俗字集」「水産名彙」)。(3)フクベ(「水産名彙」)。

○参考(フグ):[侯](9画)に記す。

 

[邵]

邵陽魚 しょうようぎょ。→韶陽魚(その他14画)及び[魚+覃](12画)に用例を記す。

○邦名:(1)エイ(「水産俗字集」「水産名彙」)。(2)コメ・オオトビウオ(「水産名彙」)

邵陽 しょうよう。→韶陽魚(その他14画)及び[魚+覃](12画)に用例を記す。

○邦名:(1)コメ(「水産俗字集」「水産名彙」)。(2)エイ・エギレ・ンベブタウオ(「水産名彙」)。

邵洋魚 しょうようぎょ。→韶陽魚(その他14画)及び[魚+覃](12画)に用例を記す。

○邦名:(1)エイ・コメ(「水産名彙」)

 

[金]

金槍魚 きんそうぎょ。

○邦名:(1)まぐろ。しび。(集覧「水産名彙」)(2)はす(箋注倭名類聚抄:〔47〕[時])

【箋注倭名類聚抄】 巻八 龍魚部 龍魚類 〔11〕 鮪 …中略…之比 、万具呂之属、嶧山君曰、大倉州志金槍魚以充之 毘、}:同項注(11-17)大倉州志:国蔵書「諸州府志」(特1-2181)に「大倉州志物産」あり。未見。「金槍魚」 :大倉州志をも出典に含む福井春水編「掌中名物撰」(天保4・1833年刊)に「マグロ 金槍魚(清俗)」と載る。 「キンソウギョ」と読むのだろうが、中国において、マグロを指す漢字として使われるようになったのは明代以降と思われるが不詳。

○【箋注倭名類聚抄】 〔47〕巻八龍魚部 [時] …中略…小野氏曰、[時]魚俗名比良、一名比良鰶、安芸謂之比良古、大坂謂之黄豆奈之。}

○参考(マグロ・シビ):鮪(6画)

 

[虎]

虎魚 こぎょ

○邦名:

BACK

お願い 画像は、サイト(MANAしんぶん)中のエッセイ等で多用する表示不可の魚偏漢字に対応して作成したものであり、リンクフリーですが、他サイトでの画像使用の場合は、そのむね管理人あてご一報願いたい。

send mail here

copyright 2002〜2010,manabook-m.nakaji